冬の準備で煙突掃除しました。
毎年してますが、薪の消費がシーズン1〓なのでススは一握り、
煙突に笠が無いのでほとんど雨に流されて下に落ちてます。
石炭ストーブのころに比べれば全然少ないです。
子供頃は父親がシーズン2回はやっていました。
外断熱の煙筒で結露しずらくでススが着きにくくなっています。
以前は傘を付けていたんですがタールが笠に付着して壁に垂れるので外しました。
無いもない方が汚れが少ないそうです。
土管の茶色の素地が内側に見えます。
煙突掃除ブラシ、柄は柔軟性ある竹
ここからススを掻き出します
底に目皿付きの自然浸透の排水が付いています。
施工時の煙突図面
セコメントをする