//
バイクと車と家の日々の暮らし徒然
<<前
次>>
NC700X DCT カスタマイズ一覧
2012-10-19
NC700DCTのカスタマイズも一段落したので、一覧にしてみました。
禺画像]
禺画像]
SW-モテックのクラッシュバー
Ordered: 1 Shipped: 0 sw_SBL_01_132_10000B SW-Motech Crash Bar for NC700X('12-) \11,400 Ship Date
禺画像]
LEG・FOOTディフレクター取付前左
禺画像]
プーチのスクリーン
Ordered: 1 Shipped: 0 puig_5992W Puig Touring Screen -clear- for NC700 X(12-) \10,800 Ship Date:
大きく、ホンダ純正より安いです。
禺画像]
SW-モテックのハンドガード
Ordered: 1 Shipped: 0 sw_HPR_00_133_10200B SW-Motech Handguard Kit -Black- for Honda NC 700 X (12-) \10,600 Ship Date:
防風・防寒効果でカバーも大きく好みです
禺画像]
NC700Xのグリップがずいぶん固く感じたのでTDR125でも装着してしいた
デイトナのプログリップ724を取付しました
禺画像]
純正のLEDフォグランプは¥56,700と高価でアタッチメント・フロントサイドパイプ
[LINK]
と組み合わせると総額¥100,000以上になります。
バイクの視認性だけを考慮し、LEDデイライトをamazonで購入して取り付けました。
[LINK]
送料込¥4,500は、安い ダメもとです。
禺画像]
禺画像]
SW-モテックのアル-ラック
Ordered: 1 Shipped: 1 sw_GPT_01_151_15000B SW-MOTECH ALU-RACK -Black- for NC 700 X (12'-) \12,600 Ship Date:
現在、GIVIのトップケースを2個所有しているのですが、NC700XのGIVI専用品バーだと将来と他のトップケースを買い替えた場合に無駄になりますし、ケースを取り付けていない時のキャリアの存在感がありすぎです。
そんなわけでアルーラックを選択しました。
続きを読む
[NC700X DCT(完)]
コメント(全4件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする