9月17日から18日で道東川湯温泉に一泊のツーリングをしてきました。
ルートです
R453〜道道117〜道央道恵庭IC〜道東道清水IC〜R274〜道道771〜R274
道道134〜道道496〜R242〜R241〜道道664〜オンネトー〜道道949〜R241
R391で川湯温泉到着
翌日、道道52〜R243〜道道588〜津別峠〜道道27〜北見〜道道7〜R333
北見峠〜旭川紋別自動車道・浮島IC〜愛別IC〜道道140〜道道37・68〜R237
美瑛〜道道581・759〜R38〜道道135〜R452〜道道116〜道央道三笠IC〜札幌IC
2日間の走行距離919km
走行距離が1,160kmになりましたので、新車時1,000km点検とオイル交換を
購入店でしてきました。オイルとフィルターを交換して¥7,340ウーン
次回からは、自分でします。半分でできます。
本別のラーメン屋さん「赤えぞ」で昼食
有名かどうかわかりませんが、結構客が切れなく混んでいました。
唐味噌ラーメン
上ラワンからオンネトーに行く途中で、30年前に工事をした橋を見つけました。
ラワンぶきの補場
この先オンネトーに向かう5kmはフラットダートです。
NC700Xでこの位のフラットダートは問題なく走行できます。
ローダウン仕様を購入しなくてよかったです。
DCTなのでハンドルとアクセル・ブレーキ操作に集中ができたいへん楽に
走行できます。
60kmほどの速度で走行するとハンドルを取られ、ブレーキをかけますがABSが作動し、DCTが適切にシフトダウンしてくれるので、次にすぐ体勢を立て直しアクセルを
開けることが出来ます。
TDR125の売却を考えて今います。2台いらないか?
なんと同じNC700X DCTと遭遇 所沢ナンバーです。
リヤキャリヤはモーテック同じです。GIVIの21〓のサイドケースをつけています。
ハンドル幅から出ないのっでこれもいいかもしれません。
モーテックのキャリアはいろいろなケースメーカのアタッチメントがあるのでいいですね。
セ
記事を書く
セコメントをする