//
コメント(全3件)
1〓3件を表示
お怪我をされたとの記事を拝見しました。
術後の経過はいかがですか?
宗谷岬でもしかしたらお話しているかもしれませんが、
バス停で鍋をやっていた者です。
お怪我は大変だと思いますが、
どうぞゆっくりと養生して治してください。
kin ― 2014-01-15 07:20
コメントありがとうございます大志さん、一度ブログ拝見したことがあると思います。
稚内市ないで年越しを済ませカウントダウンには参加しませんでした。
日の出のイベントに参加して帰りました。
今年は例年よりバイクの台数が多いようでしたね。
帰路は天候があれ、剣淵の道の駅で泊まる人が三組ほどいました
ーkin ― 2014-01-15 16:29
ブログにコメントありがとうございました。 宗谷岬年越しツーリングの帰路で骨折したセロー海苔です。 岬をお逢いしたバイクのの95%は本州ナンバー、地元道民は なぜ少ないか?厳冬期の怖さを知っているからです。 道外の人は知らないから挑戦が出来るんだと思います。 私も最初はキャンプを考え装備してセローに積載してみましたが バランスの悪さから諦め、宿を取りました。 帰路で名寄辺りでフロントタイヤをロックさせ立ち往生しているカブがいましたが! 工具も使わないで氷を取っていましたので自分の工具を出して氷をとってあげました。 そのぐらいの工具はすぐ出せるところにいれておいてほうがいいよといっておきましたが 途中ライダーに声をかけてきましたが、冬の北海道を甘く見てます。 私は35年で5回、遭難寸前のおおゆきにそうぐうしています。 安易には出来るツーリングでは無いです。 初挑戦で骨折しましたが アウトライダー読んでみます。
コメ
セ記事を書く